-
-
BASE FOOD(ベースフード)のパンを食べてみた感想や口コミまとめ│期待以上においしくて便利!
2022/8/1
BASE FOOD(ベースフード)のパンとパスタを食べてみました。 期待以上においしくて便利、というのが私の率直な感想です。 セツ子継続して利用中です! ベースフードは、一食分で1日に必要な栄養素全て ...
-
-
おうちコープのカタログがいらない時の停止方法や回収について解説
2022/1/12
おうちコープを利用すると毎週届くカタログ。いらない!という人も多いと思います。カタログの配布はWEBやアプリを使って停止することができます。停止方法をまとめましたので、おうちコープのカタログを止める方法を知りたい方は、参考にしてください。
-
-
食生活アドバイザー3級に独学で合格した体験談│テキストのおすすめや勉強時間についてまとめました
2021/8/26
食生活アドバイザーの検定試験は独学でも合格できるか?答えはYESです!3級の受験で実際に使ったおすすめのテキストや、勉強時間などをご紹介。初めてでいきなり2級受験はありか?についても、私なりの考えをお伝えしています。
-
-
オイシックスのおうちレストランで串カツ田中を体験したら家族に好評でした
2021/8/3
オイシックスのおうちレストランという企画で、串カツ田中の串カツを注文してみました。自宅で人気店の味を体験できて、お店の応援にもなるというこの企画。実際に串カツを自宅で揚げてみた様子や感想を、画像つきで紹介しています。
-
-
マッスルデリの口コミ・評判│リーン(LEAN)を食べてみた私のリアルな感想
2021/6/24
ダイエットや筋トレ、健康な体作りのために、たんぱく質がしっかり取れる食事がしたい。その目的がしっかり果たせるお弁当に、マッスルデリがあります。実際に食べてみた感想、他の人の口コミ、利用時の注意点など、詳しくまとめたのでぜひ参考にしてください。
-
-
オイシックスの梅キットで梅シロップを手作りしてみた!
2021/6/29
オイシックスの梅キットを使って、梅シロップを手作りしてみました。自分で一からの準備は面倒ですが、キットには必要なものが全てそろったいたので、とても簡単に梅シロップの仕込みが出来ました。画像付きで仕込みの様子を記録しています。
-
-
おうちコープ・コープデリとパルシステムの違いを徹底比較!自分に合うのはどっち?
2022/1/12
コープ(おうちコープやコープデリ)とパルシステムは、同じ生協でもサービスの中身に違いがあります。価格、品揃え、品質、手数料などあらゆる点で比べていますので、どちらが自分に合っているか、チェックしてください!
-
-
オイシックスは高いと感じても続けている理由│私なりの使い方を語ります!
2021/6/2
オイシックスって高い!そう感じている人は結構多いですね。私も同感です。でも使い方次第でお得に使えるし、それ以上に魅力的な食材がたくさんあるんですよね。この記事では、私なりの「高い」問題を解決する使い方や、使い続けてしまう魅力をお伝えしています。
-
-
大豆ミートのハンバーグがまとまらない!しっかりまとまった食材は豆腐でした。
2021/5/24
初めて作った大豆ミートのハンバーグ。レシピ通りに作ったのに、うまくまとまらなくて失敗しました。つなぎになる食材をいくつか試してみて、良かったのがお豆腐です。成型時の分量やコツをまとめたので、大豆ミートハンバーグ作りの参考にしてください。
-
-
大豆ミートが臭い…臭みを消して美味しく食べる方法を試してみた
2021/5/23
肉の代替え食材として知られる大豆ミート。せっかく健康のためにと使ったのに、その臭さに抵抗を感じ、まずいと思ってしまったことはありませんか?そんな人に向けて、大豆ミートの臭みを取る方法をご紹介します。ちょっとした手間で美味しく食べられるので、ぜひ参考にしてください!