食材宅配サービス らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやのぱれっととは?種類や値段、選び方などまとめ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

セツ子
この記事では、らでぃっしゅぼーやの定期便 ぱれっとについて解説しています。

らでぃっしゅぼーやは、有機野菜や低農薬野菜を届けてくれる食材宅配サービスです。

らでぃっしゅぼーやの魅力の一つは、抜群においしい野菜たち。

この野菜を十分に楽しめるように、らでぃっしゅぼーやには「ぱれっと」というユニークな定期便が用意されています。

セツ子
ただこれが、種類も多くて、パッと見ただけでは分かりにくいと感じてしまうのです。

そこでこの記事では、

  • ぱれっとの種類について詳しく理解したい
  • どのぱれっとが自分に合うのか分からない

といった方に向けて、らでぃっしゅぼーやぱれっとの、基本情報をまとめました

情報を整理さえすれば、理解するのも楽チンです。

自分にぴったり合ったぱれっとはどれか、ぜひ記事を参考にしてみてください。

らでぃっしゅぼーやのぱれっとについて

ぱれっとは、らでぃっしゅぼーやの契約農家から直接仕入れた、食べごろの野菜が詰め合わされた定期便です

旬の野菜や珍しい品種など、年間約140種類の野菜がぱれっとで楽しめます。

届く野菜は全て産地や農薬使用状況がわかり、シンプルなものですが、画像のようにぱれっとの野菜を活用したレシピも同封されます。

セツ子
同封されるレシピに加えて、公式サイト上で確認できるレシピもあります。

らでぃっしゅぼーやの定期便ぱれっとの種類と選び方

ぱれっとは、旬で食べごろの野菜をたくさん食べたい方にはぴったりのサービス。

なんですが!

その種類がとても多いのです。

セツ子
私は、初めてお話を聞いたとき、すぐに理解できませんでした。

じっくり見直せば、シンプルな設定だと分かるのですが、初めてだと、誰かのアドバイスが欲しくなるくらい迷います。

ぱれっとの内容が理解できるように、できるだけ分かりやすく整理してまとめました。

ぱれっとは17種類51通りもある!

2021年6月時点、ぱれっとの種類は17種類。

食材の組み合わせ方で51通りものパターンがあります。

分類は5つ

まず、パレットには、

  • Mサイズ
  • Sサイズ
  • SSサイズ
  • 苦手野菜対応
  • 産地限定

という5つの分類があります。

M、S、SSのサイズの違いは、例としてキャベツのような野菜で説明すると

  • Mサイズ →丸々1個
  • Sサイズ → 1/2にカット
  • SSサイズ→ 1/4にカット

といったサイズ感になります。

「MがSになると、きっちり半分なのか?」というと、そうではなく、あくまでも、「大体これくらい」というイメージで考えてくださいね。

 

  • 苦手野菜対応
  • 産地限定

これについては、後ほど説明します。

では続きます。

ぱれっとは全部で17個

先述した5つの分類に、それぞれ次のような「ぱれっと」があります。

分類
(サイズ感はあくまでもイメージです)
ぱれっと名 内容
Mサイズ
サイズ感:野菜丸ごと一個
12種M 野菜約12種・くだものなし
10種M 野菜約10種・くだものなし
10種M・果物付き 野菜約10種・くだもの1~2種
7種M 野菜約7種・くだものなし
7種M・果物付き 野菜約7種・くだもの1~2種
Sサイズ
サイズ感:野菜1/2カット
10種S 野菜約10種・くだものなし
10種S・果物付き 野菜約10種・くだもの1~2種
7種S 野菜約7種・くだものなし
7種S・果物付き 野菜約7種・くだもの1~2種
SSサイズ
サイズ感:野菜1/4カット
14種SS・少量多品目 野菜約14種・くだものなし
14種SS・少量多品目・果物付き 野菜約14種・くだもの1~2種
苦手野菜対応 1品交換可 10種S 野菜約10種・くだものなし
1品交換可10種S・果物付き 野菜約10種・くだもの1~2種
8種S・じゃが玉にんじん抜き 野菜約8種・くだものなし
8種S・じゃが玉にんじん抜き・果物付き 野菜約8種・くだもの1~2種
産地限定 産地限定7種S 野菜約7種・くだものなし
産地限定7種S・果物付き 野菜約7種・果物1~2種
セツ子
これ見ただけで、頭クラクラしますね・・

「ぱれっと名」にある「〇種」が、配達される野菜の数です。

ただし、公式サイトを見ると、例えば「12種」とあっても、「約12種」と記載されている箇所があります。そのるため、多少の誤差が出る可能性はある、と考えておいた方がよいです。

 

ここで、分類の「苦手野菜対応」と「産地限定」いついて解説します。

 

例えば、「苦手野菜対応」のぱれっとの一つ「1品交換可 10種S」

これは、野菜10種類のうち、いらない野菜を1品指定すると交換してもらえる、というものです。

交換される野菜は、らでぃっしゅぼーやにおまかせになり、自分では選べません。

でも、苦手な野菜がある人や同じ野菜がたまりがちな人には、指定して交換してもらえるのは良いシステムと言えます。

野菜のサイズ感は「10種S」なので、Sサイズになります。

 

続いて「苦手野菜対応」の「じゃが玉にんじん抜き」。

これは、じゃがいも・玉ねぎ・人参は入れず、いも類・ごぼうは1品までしか入らない、というぱれっとです。

根菜類は長持ちするのもあって、つい余らせちゃうことってありますよね。そんな人には便利です。

 

最後に「産地限定」。

これは、北海道・甲信・西日本産の野菜に限定したぱれっとです。産地にこだわりがある人には、使いやすいですね。

 

サイズや、苦手野菜対応、産地指定といった分類と、野菜の数と果物の有無で、17種類のぱれっとがあります。

セツ子
まずは、この17種の中から、どれにするかを選ぶことになります。

 

そしてさらに!

決めたぱれっとに、「卵をつけるかどうか」という選択があります。

  • 卵なし
  • 卵6個付き
  • 卵10個付き

この中から選びます。

 

ここまで決まると、ぱれっとを申し込むことができます。

セツ子
色々と決めることがありますね。

 

今までの説明を、価格と合わせて表一つにまとめると、こうなります。

分類 ぱれっと名 野菜 果物 卵なし 卵6個付き 卵10個付き
Mサイズ 12種M 約12種 なし 3,283円 3,638円 3,760円
10種M 約10種 なし 2,829円 3,184円 3,306円
10種M・果物付き 約10種 1~2種 3,294円 3,649円 3,771円
7種M 約7種 なし 2,365円 2,720円 2,842円
7種M・果物付き 約7種 1~2種 2,830円 3,185円 3,307円
Sサイズ 10種S 約10種 なし 2,376円 2,731円 2,853円
10種S・果物付き 約10種 1~2種 2,841円 3,196円 3,318円
7種S 約7種 なし 1,911円 2,266円 2,388円
7種S・果物付き 約7種 1~2種 2,376円 2,731円 2,853円
SSサイズ 14種SS・
少量多品目
約14種 なし 3,240円 3,595円 3,717円
14種SS・
少量多品目
果物付き
約14種 1~2種 3,704円 4,059円 4,181円

 

分類 ぱれっと名 野菜 果物 卵なし 卵6個付き 卵10個付き
苦手野菜対応 1品交換可・
10種S
約10種 なし 2,484円 2,839円 2,961円
1品交換可・
10種S・
果物付き
約10種 1~2種 2,948円 3,303円 3,425円
8種S・
じゃが玉にんじん抜き
約8種 なし 2,484円 2,839円 2,961円
8種S・
じゃが玉にんじん抜き・
果物付き
約8種 1~2種 2,948円 3,303円 3,425円
産地限定 産地限定7種S 約7種 なし 2,019円 2,374円 2,496円
産地限定7種S・
果物付き
約7種 1~2種 2,530円 2,885円 3,007円

 

こんなにあると、どれを選べばよいのか、分からなくなりますね。

どのぱれっとが自分に向いているのか、次の内容を参考にしてみてくださいね。

目的別ぱれっとの選び方

まずは、分類で決めましょう。

  • 苦手野菜がある
  • 根菜はいらない
  • 東日本の野菜は避けたい

この3つにあてはまる場合は、「苦手野菜対応」「産地限定」の分類に絞り、そこから欲しいサイズ感、果物あり・なし、を決めます。

 

上記に、当てはまらない場合は、「欲しい野菜のサイズ感」「品数」で考えてみます。

一週間でどれくらいの野菜を消費しているか、振り返ってみてください。

 

普段の傾向を知ることで、「必要な野菜のサイズ感」や「品数」が見えてきて、どのぱれっとが向いていそうか、検討がつきますね。

果物の有無や産地のこだわりがあれば、そちらのタイプに絞っていくと良いですよ。

 

例えば、4人家族の我が家の場合、

  • 1週間で8〜9種類くらいの野菜を使うことが多い
  • 大根やキャベツは丸ごとでなく、1/2にカットされたものを買う

という傾向があります。

セツ子
なので、我が家なら10種Sを選びます!

みなさんの普段のお買い物はどうでしょうか。

 

以上のような点を踏まえて、下記も参考にしてみてくださいね。

野菜の種類はたくさん欲しい。果物もつけたい

おすすめぱれっとは

  • 10種M・果物つき
  • 10種S・果物つき

 

野菜は使いやすいサイズが良い。果物はいらない。

おすすめぱれっとは

  • 10種S

野菜だけ欲しい。丸ごとの野菜でたっぷり食べたい

おすすめぱれっとは

  • 12種M
  • 10種M

野菜だけ欲しい。丸ごとサイズがいいけど、2~3人家族

おすすめぱれっとは

  • 7種M

あたりから初めてみると、よさそうな感じがします。

 

とにかく種類多く野菜が欲しい

おすすめぱれっと

  • 14種SS・少量多品目
  • 14種SS・少量多品目・果物付き

SSサイズだと、野菜1点1点が使い切りサイズなので、毎日違う野菜を楽しめそうですね。

ほんの少しだけ使ってみたい。

おすすめぱれっと

  • 7種S

ぱれっとに興味があるけれど、「少量から始めてみたい」というぱれっと初心者の方なら、7種S辺りから始めてみるのがよさそうです。

 

卵の有無はお好みです。

平飼いたまごなので、こだわりがある人は一緒にセットするといいと思います。

平飼いたまごはお試しセットに入っていることが多いです。

らでぃっしゅぼーやが初めてのかたなら、おためしセットがお得に買えるので、ぱれっとを申し込む前に、おためしセットを活用することをおすすめします!

らでぃっしゅぼーや公式HPでお試しセットを見てみる

実際にぱれっとを注文して届いた野菜

我が家でぱれっとを注文した時の野菜です。(追記:旧名称で注文したときの画像です)

こちらは10選プチ+果物(←以前の名称で、現在の10種S・果物付きと同等です)。

キャベツは1/2ですが大玉で、半分でもかなりの量がありました。

ブロッコリーもずっしりとした大きさで、ブロッコリーが欠かせない我が家には嬉しかったです。

どれも使いやすい食材で、味はもちろん濃くて甘味があっておいしい。

このときはキャベツの甘さにびっくりしたのを記憶しています。レンジ加熱でサラダを作ったのですが、加熱後の変な青臭さもなくて子供がバクバク食べてくれて驚きました。

 

こちらは野菜のみの7選プチ(←7種Sと同等)です。

何度か7選ぷち(現 7種Sと同等)を使いましたが、7選になると葉物の種類が減ってきのこがなくなる印象です。

 

それと、らでぃっしゅぼーやの野菜は長持ちします

多少しんなりはするのですが、それでもおいしく食べられます。

気候にもよると思いますが、届いた翌週に持ち越しても問題ないと感じました。

 

セツ子
らでぃっしゅぼーやの営業員さんによると、らでぃっしゅぼーやの野菜は腐るのではなくて枯れていくのだそう。

「有機野菜のような良い土壌で育つ野菜は、そうなるんですよ」と仰ってました。

私は枯れるまで置いたことがないので、確かめてはいないのですが、そういう話を聞くと安心できますね!

ぱれっとのメリット・デメリット

様々なタイプから選べるぱれっとですが、どんな商品にもメリット・デメリットはあります。

サービスを使い始めて「こんなはずじゃなかった」とならないためにも、ぱれっとのメリット・デメリットも押さえておきましょう。

ぱれっとのメリット

栄養価の高い旬の野菜を種類多く楽しめる

ぱれっとは旬の野菜、食べごろの野菜が厳選されて届きます。

旬の時期に収穫された野菜は栄養価も一番高く、ぱれっとの野菜を食べることは栄養面でもメリットがあります。

バランスが偏らない

自分で野菜を選ぼうとすると、遣い慣れた野菜など毎回同じような野菜を購入しがちです。

色んな野菜を摂る方が望ましいのは分かっていても、バランスが偏ってしまうこともあります。

ぱれっとを使えば、自分が普段買わないような野菜が届くこともあり、バランス良く多種類の野菜を摂ることができます。

自分では苦手だと思っていた野菜も、実は食わず嫌いだったことに気が付いたり、新しい調理法を発見できるかもしれません!

簡単な調理法でも美味しくて時間の節約にも

らでぃっしゅぼーやの野菜は、有機栽培や低農薬の野菜が中心です。

土壌作りや肥料にもこだわった野菜は、野菜そのものの味が濃くて甘みがあります。

セツ子
調味料は、塩があるだけでも十分だなと感じることもあります!

素材が良いとシンプルな調理法でも美味しく食べられる上に、手の込んだ料理が必要なくなることで時短にもつながります。

単品購入で買うより安く、価格が一定している

ぱれっとで届く野菜は、セット販売にすることで、収穫できた野菜が無駄なく私たちに届くことになります。

そのため、単品より安い価格で購入することができるのです。

旬の野菜で新鮮な上に、お得な価格で買えるなんて嬉しいですよね。

ぱれっとのデメリット

野菜を上手く使い切れない

普段私たちが食材を購入するときは、ある程度献立を決めて食材選びをする方が多いと思います。

しかしぱれっとの場合は、らでぃっしゅぼーやが選んだ野菜を見て献立を決めるという逆パターン。

上手く使い切れない場合もあるかもしれませんね。

 

しかし、そんな心配も軽減できる方法があります。

公式サイトには「ぱれっとお届け予報」というページがあり、配達の約1週間前から配達予定の野菜を確認することができます。
(天候や産地の状況によっては、内容が変更になる場合もあり)。

お届け予報の画面で出てきた商品名(野菜名)をクリックすれば、その野菜を使ったレシピも見ることもできます

 

セツ子
お届け予報やレシピを事前にチェックすれば、献立決めの参考にもなりますね。

野菜も上手く使いまわしていけると思いますよ。

一般のスーパー価格よりは高い

価格の高さはらでぃっしゅぼーやの商品に限らず、有機や減農薬の野菜全般に言えることです。

スーパーでも有機栽培のものであればそれなりの値段がしますので、らでぃっしゅぼーやだから高いというわけではないのです。

 

有機や低農薬の野菜は手間をかけて育てられています。

そのため、どうしても一般的な栽培方法で作られている野菜より値段が高くなってしまうのですよね。

 

私自身は、普段の食生活に少しでも身体に良い野菜を取り入れていくのは、とても良いことだと思っています。

ですので、値段で迷ってしまう場合は、まずは一部をらでぃっしゅぼーやの野菜にするなど、予算を決めて利用するのも一つの方法です。

セツ子
ぱれっとなら少量タイプもあるので、予算に合わせた選び方ができるのもポイントが高いですね。

らでぃっしゅぼーや ぱれっとの口コミや評判

ぱれっとのメリット・デメリットは先述した通りですが、実際に定期便を使っている人はどう感じているのか?口コミや評判も探してみました。

  • 毎週の注文を自分でしなくてよいのが楽。
  • おまかせで野菜と果物がよい感じの量で届く。
  • 選べないけど色々な種類の野菜が届くのが嬉しい。
  • 多種類の野菜を自動的に食べることになるのが自分には良い。
  • ランダムに届くので偏らなくて良い。
  • 季節を感じる
セツ子
ぱれっとはおおむね評判が良いです。

やはり多種類の野菜を体験できることに良さを感じている人が多いですね。

一方で、次のような口コミもありました。

  • どう調理して良いか困る食材が届くこともある。
  • 同じものが続いて困った。
  • 生のタケノコが届いて気が重くなった。
  • 品質は確かだけど高い。

マイナスの口コミだと、中身の変更ができないが故に出てくる不満が多いです。

セツ子
タケノコは確かに処理に時間がかかりますよね。

旬を感じる食材だから嬉しいけど、時間がない週に届くとちょっと困ってしまうかも。

一手間かければ美味しい料理ができるのは間違いないので、ここで時間を作って楽しめるかどうかですね。

口コミのような不満が続いてしまうようであれば、セレクトサービスを使って、自分で扱いやすい野菜を選ぶ方が合っているかもしれません。

らでぃっしゅぼーやのお試しセットについて

らでぃっしゅぼーやには初めての方限定のお試しセットという商品があります。

ぱれっとに興味をお持ちで、らでぃっしゅぼーやの野菜を体験したことがない方なら、お試しセットを利用してみることをおすすめします。

実際に野菜を食べてみることで、自分の口に合うかも分かるし、ぱれっとのタイプを決める際の参考にもできると思います。

 

お試しセットは税込1,980円という価格で、これでもかというくらい野菜がたくさん詰まっています。

私がお試しセットを体験した記事「らでぃっしゅぼーやのお試しレビューブログ!セット内容のコスパは?」もよかったら参考にしてください。

らでぃっしゅぼーやのお試しレビューブログ!セット内容のコスパは?

らでぃっしゅぼーやのお試しセットを試してみました。お世辞抜きに、野菜が美味しい。こんなに味が違うんだと感動しました。通常よりお得な価格で買えるお試しセットの中身を、写真たっぷりでご紹介しています。

続きを見る

 

お試しセットの内容は、定期的に変わります。最新のセット内容を確認したい方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

らでぃっしゅぼーや公式HPでお試しセットを見てみる

まとめ

らでぃっしゅぼーやのぱれっとについて、解説しました。

  • ぱれっとは野菜や果物がセットになった定期便
  • 旬の野菜から珍しい野菜まで、年間140種類の野菜が楽しめる
  • ぱれっとのタイプは17種類。卵の有無を組み合わせて51通りの中から選ぶ
  • 苦手野菜や不要な野菜があれば、「1品交換」や「じゃがたまにんじん抜き」のぱれっとがある
  • 産地を限定して買うこともできる

色々とコースがあって迷いそうですが、この記事で少しでも整理できれば嬉しいです。

  • 多種類のおいしい野菜をたくさん料理して食べたい
  • 自分が買わないような野菜も楽しみたい
  • 有機や低農薬など安心して食べられる野菜を手に入れたい

という方には、らでぃっしゅぼーやのぱれっとはとてもおすすめの野菜宅配です。

この記事を読んでくださっている方に、ぴったりのコースが見つかりますように!

食事作りを時短したい方に!おすすめ食材宅配ベスト3

オイシックス

オイシックスはおいしい野菜や、簡単・便利なミールキットなどで人気の食材宅配サービスです。

ミールキットは20分で主菜と副菜が完成する優れもので、本当に便利!子供が喜ぶメニューも多く、子育て世帯にもとてもおすすめです。

オイシックスの食材は「つくった人が自分の子どもに食べさせられる」を基準にしていて、安全面に信頼がおけるのもポイントです。

ヨシケイ

ヨシケイは夕食食材(ミールキット)の宅配を専門とした食材宅配サービスです。

毎日その日に使う食材が届くので、箱から食材を出してレシピ通りに調理するだけという超お手軽さ。

帰宅してすぐにご飯作りをするという方なら、食材を冷蔵庫にしまう手間すらなくなります。

毎日の献立を考えることから解放されたい方には一押しです。

わんまいる

わんまいるは冷凍総菜を取り扱っている食材宅配サービスです。

おすすめポイントは、湯せんや流水解凍のみで食事の準備ができること。

メニューは和食中心で、季節ごとに旬の食材が使われています。

作りたての料理が真空パックされた状態で届き、冷凍とは思えないおいしさを味わえます。

-食材宅配サービス, らでぃっしゅぼーや