「ネット注文で食材を届けてもらいたい」
そんなときに思い浮かぶのが、食材宅配サービスやネットスーパーです。
どちらも食料品や日用品を配達してくれるサービスですが、特徴に違いがあり、使う人の目的によって向き不向きがあります。
この記事では、一般的に「ネットスーパーと食材宅配」と区別する場合にどこで線引きしているのか、違いをまとめました。
「ネットスーパーと食材宅配の違いはどこにあるの?」
「食料品をネットで注文したいけど、ネットスーパーと食材宅配ならどっちがいいのかな?」
といった人は参考にしてください!
ネットスーパーとは?
ネットスーパーとは、イオンや西友といった、実際に店舗を構えているスーパーがネットで注文を受け、配達をするサービスです。
スーパーの店員さんが、買い物かごに店内の食材を入れている姿を見たことはありますか?
あれは、ネットで注文した商品をピックアップしているのです。
ネットスーパーの大きな特徴は、注文をして最短で即日配達してもらえること。
ただ、ネットスーパーには受付可能数というものがあり、注文が殺到すると締切り時間よりも早く受付が終了するということも。
経験上、台風や雪の日といった天候が悪いときなどは特に、締切りが早まることが多いです。外出自粛といった制限がある時期にも、注文が殺到することが考えられますね。
ネットスーパーの品揃えは、リアル店舗で販売しているものとほぼ同等です。取扱い品目数は、何万というレベルになり、スーパーで買い物するようにネットでも商品選びができます。
価格は店舗価格と全く同じというわけではなく、セール価格が対象になっていないこともあります。
価格が同じではないといっても、ネット注文が高く設定されているわけではありません。
いつもの価格で売っているだけなので、買い物に行く手間を省きたいと考えるなら、ネットスーパーはとても便利です。
当日注文ができるネットスーパーですが、スーパーによっては、注文日を含めて2日~7日後くらいまで先の配達を予約することもできます。
各社で注文の締め切り時間が設定されており、締切り時間前ならキャンセルもできます。
ネットスーパーの有名どころといえば、大手スーパーのイオンやヨーカドー、西友などがあります。
マルエツのような中規模のスーパーでも一部の店舗でネットスーパーをしています。
ローカルスーパーでもネット注文をしているところもあるようです。自分の地元のスーパーはどうか、調べて見るといいかもしれません。
食材宅配はネットスーパーとどう違う?
ネットスーパーとは別に、食材宅配と呼ばれるものがあります。
これは、決まった曜日に食材を配達してもらうサービスです。
パルシステムのような生協の宅配、オイシックス、らでぃっしゅぼーや、ヨシケイといったサービスは食材宅配の部類になります。
食材配達がメインですが、日用品などを取り扱っているサービスもあります。
注文は、大体配達日の1週間くらい前に締め切るところがほとんど。ネットスーパーのように、今日注文して即日配達というスタイルではありません。
スーパーと比べると、取扱い品目数は少ないです。でも、食材に関しては十分な品ぞろえがあるので、スーパーと同じように食材を調達できると考えて大丈夫です。
スーパーで売っていないような食材が揃っているのも、食材宅配の特徴です。
例えば、ミールキットや焼くだけ・湯せんするだけといった時短おかずなどは、スーパーより断然品揃えが良いです。
食事の準備を効率よくしたいという人は、便利な商品がたくさんあります。
品質もしっかりしているところが多いです。
「なるべく農薬の少ない野菜が欲しい」、「添加物少な目の食品を買いたい」という人にも、食材宅配は使いやすいですよ。
ただ、便利食材や良品質が特徴である分、ネットスーパーに比べると価格が高めなところが多いのも本当のところです。
コープデリ(コープみらい)や、おうちコープ(ユーコープ)といった、実店舗を持つ生協が運営している食材宅配だと、価格もスーパーと同じような設定です。
食材宅配の中でも安いところを使ってみたいと考えているなら、こういった生協宅配が使いやすいです。
ネットスーパーと食材宅配どちらが気軽に使える?
ネットスーパーと食材宅配、どちらが気軽に使えるのか?といったら、思い立ったタイミングで注文できるネットスーパーの方が、便利で気軽だと言えます。
ただ、手軽に使える一方で、先述したように注文が殺到して注文できなかった・・・なんてこともあります。
私の場合、
- 注文しようと思っていたのに、締切り時間をうっかり過ぎてしまった!
- 雪が降るという天気予報を見て、注文しようと思ったら翌日まで一杯だった!
という経験をしました。そうなると、結局お店に買い物に行くことになります。
どちらが使いやすいかは、人によるとは思いますが、私のようなうっかりタイプだと、当日配送を狙った注文は向いてな・・とは感じます。
結局、私の場合、余裕持って注文できる食材宅配サービスをメインで使うようになりました。
ネットスーパーと食材宅配8つの違いを比較
ネットスーパーと食材宅配の違いを、8つの項目で比較して一覧にしてみました。
ネットスーパー | 食材宅配サービス | |
注文の タイミング |
注文後、 最短で当日に 配達もしてもらえる |
配達日の 1週間くらい前が 注文締切 |
価格 | ・リアル店舗と 同等の値段。 ・セール品などは 対象になっていない こともある。 |
スーパーの値段と 同等のサービスもあるが、 スーパーよりは 高めの値段設定が多い。 |
送料 | ・300~500円くらいの ところが多い。 ・スーパーによっては 注文金額に応じて 無料のところも。 |
・サービスによって異なる。 ・無料、数百円の負担、 注文金額に応じて決まるなど、 様々 |
支払方法 | ・クレジットカード ・代金引換 (手数料がかかる) |
・クレジットカード ・口座引き落とし をメインに ・代金引換 等 様々な選択肢あり。 |
配達の 時間指定 |
可 | ・自社便は不可。 ・宅配便を使うサービスは 指定できる。 |
不在時の 据え置き |
不可 (据え置きできる スーパーも 出始めている) |
可 (宅配便の場合は 再配達) |
時短できる 便利食材の 取扱い |
少な目 | 多め |
取扱い 品目数 |
数万点 | 数百~数千点 |
大きく違うのは、「注文タイミング」と「不在時の据置対応」の2点。
食材宅配サービスは「締切り期限が早い」「配達曜日は固定」といった制限はあるものの、据置や再配達は対応しています。
一方で、当日でも注文できる点でネットスーパーは使い勝手が良いですが、配送に関しては在宅して待つのが基本、というところがまだまだ多いです。
不在の場合は持ち帰りとなり、その後の対応は各スーパーで異なります。
また同じネットスーパーでも、店舗ごとに注文状況が違うため、電話連絡をして不在で受け取れなかった注文をどうするか、相談が必要な場合もあります。
ネットスーパーのメリット・デメリット
ネットスーパーと食材宅配サービスの違いから、両者のメリット・デメリットも考えてみます。
ネットスーパーのココが良い!
- 当日注文で食材を届けてもらえる
- 価格もスーパーと売っているものと同等
- リアル店舗でポイントがたまるスーパーの場合、ネットスーパーでも溜めたり使ったりできる
- リアル店舗とほぼ同等の品ぞろえのため、取扱い品目数が多い
- 食材宅配よりも安く済む
ネットスーパーのココがちょっと…
- 状況によっては(注文が殺到しているなど)、欲しいタイミングで注文できないこともある
- 不在の場合の据置が不可のスーパーが多い
- ネットスーパーによっては再配達に対応していない
食材宅配のメリット・デメリットは、こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
-
【食材宅配サービスのメリットとデメリット】どんな人に向いている?
セツ子 この記事では、食材宅配サービスを利用するメリット・デメリットをお伝えします。 あなたが初めて食材宅配サービスに興味を持ったきっかけは何でしたか? 私の場合、子供が生まれて慣れない ...
続きを見る
どちらもメリット・デメリットがありますが、一番の決め手は「今すぐ食材が欲しい」のか「計画的に食材を調達したい」のか、といった点ですね。
デメリットも考慮しながら、どちらの方が今の自分に合っていそうか、考えてみてくださいね。
ネットスーパーが向いている人
特徴やメリット・デメリットを踏まえて、ネットスーパーが向いている人は次のような人です。
ネットスーパーはこんな方におすすめ
- 注文した食材をできるだけ早く受け取りたい人
- できるだけ安い食材を購入したい人
- 利用しているスーパーにお気に入りのプライベートブランド商品などがある人
- 在宅して確実に受け取りができる人
- 必要な食材を一週間前に決めるのが難しいと感じる人
- 料理キットや半調理済み食材などは使わないという人
- 品質には特にこだわらないという人
食材宅配サービスについては、「【食材宅配サービスのメリットとデメリット】どんな人に向いている?」もご覧くださいね。
ネットスーパーの大手サービス一覧
主要なネットスーパーは以下の通りです。
どこのスーパーも、郵便番号を入れると自分の住居が配達エリア対象かどうか確認できます。
お近くに利用できるスーパーがあるか、チェックしてみてください。
食材宅配サービスは、「食材宅配の比較とおすすめサービス」で紹介しています!
最後に
ネットスーパーと食材宅配は、どちらも買い物に行く手間が省けて時短になります。
- 必要なものをパッと注文して、早く配達してもらえるのがネットスーパー
- 事前に注文して、確実に食材を配達してもらえるのが食材宅配
注文や配達の形態が異なるので、
- 絶対に切らしたくない食材は食材宅配サービス
- 当日に考えて揃えたい食材はネットスーパー
というように、両方を使い分けるのも便利です。
登録が簡単なはネットスーパーなので、近所のスーパーでネット注文をしているところがあれば、いつでも注文できるように準備しておくと良いですよ!