ヨシケイは夕食用の食材を配達してくれる、食材宅配サービスです。
届いた食材をレシピ通りに作るだけなので、献立決めで悩むこともなくなって、とても便利なんですよね。
ただ、実際に使うことを考えると、
- 本当に使いやすいのかな?
- 実際に使っている人ってどう感じているの?
と、気になりますよね。
そこで今回は、ヨシケイの口コミや評判をまとめてみました。
実際に私がヨシケイを使ったリアルな感想も交えながら、メリット・デメリット、同じヨシケイが運営している夕食ネットというサービスはどうなのか?といった点まで、詳しくまとめています。
ヨシケイが気になって調べている人は、ぜひ参考にしてくださいね^^
ヨシケイの口コミ・評判
今回は口コミサイトやSNSなどネット上の口コミ、そしてヨシケイ経験者のママ友たちからも情報を集めましたよ。
ヨシケイの良い口コミ・評判
良い口コミや評判では、
- 献立を考えなくてよいのが嬉しい
- 買い物に行かなくて済むのが良い
といった、食事作りかかる負担を減らせる点が、特に評価されていました。
良い口コミ1
一人目の出産後に使い始めました。
育児に慣れていない時期は、買い物に行くだけでも大変で、食材を配達してもらえるのはとても助かりました。
レシピを見て作るだけなので、ずいぶん気が楽になりました。
良い口コミ2
夫婦共働きですが、夕食づくりにかかる時間が短縮できて、平日の夜にゆっくりできる時間が増えました。
良い口コミ3
食費が上がるのでは?と気になっていましたが、あまり変わりませんでした。
スーパーに行く回数が減って、無駄なもの買わなくなったからだと思います。
良い口コミ4
近所に夜遅くまで開いているスーパーがないので、便利です。
良い口コミ5
作る料理がマンネリ化していたこともあって使い始めた。
献立を考えるストレスから解放されました。
「何作ろうかな」って毎日考えるのは、かなり頭使って悩みますよね。

ヨシケイはいわゆるミールキットだから、献立を決める負担がゼロになります。
これって実際に使ってみると、想像以上に楽です。
私自身も、献立決めがかなりストレスだったんだな、って分かりました。
また、「買い物に行く回数が減るので、無駄なものを買わなくなった」という声もありました。
私もこれは実感しています!
スーパーに行くと、買う予定ではなかったものを買ってしまったという経験、みなさんもありませんか?
ヨシケイを頼んでおけば、スーパーに寄る必要がなくなるので、自然と無駄な買い物が減りますよ。
続いて目についた良い口コミ・評判は、
- 栄養のバランスが取れた食事ができる
- メニューの種類が多くて良い
といったものです。
良い口コミ6
食生活が乱れ、実家で使っていたこのサービスを使い始めました。
レンジや湯銭で作れるものや、弁当もあって、料理が上手くなくても、ちゃんと栄養のある食事ができて嬉しい。
良い口コミ7
少し高めかなとも思うけど、惣菜を買うよりは割安だし、栄養バランスもとれてよいです。
良い口コミ8
独身ですが、2人前頼んで夕食と朝食に食べている。メニューの種類も多くて飽きない。
ヨシケイはメニューの種類が多くて、一ヶ月の間にメニューが被るってことがほとんどないんですよ(私が経験した限り)。
だから飽きずに続けられる、って言う人もいます。
自分で献立を考えていたら、こうはいきませんよね。

他には、こんな口コミもありましたよ。
良い口コミ9
レシピや調理動画が分かりやすいし、味もおいしいと思う。
レシピは紙カタログに載っているのですが、公式HPでも確認できます。
一部のメニューには、調理動画もあります。
ネットでレシピが確認できる料理キットって、あまりないのですよね。
紙のレシピがあれば、問題ないんですけど、
ヨシケイなら、帰宅途中にスマホで作り方を確認、なんてこともできるから便利ですね。
良い口コミ10
自分で買い物をすると、食材を余らせてしまうことが多かったけど、ヨシケイを利用してからは、それがなくなった。
はい、これも料理キットの素晴らしいところです!
お恥ずかしいのですが、私は冷蔵庫の奥にシナシナになった野菜を発見・・・なんてこともよくあって(;^_^A
ヨシケイは使う日に配達なので、冷蔵庫に食材をしまう必要がないんですよね。
だからこの口コミにはとても共感してしまいます。
冷蔵庫の中もスッキリして気持ちいいですよ。
最後にこちらの口コミです。
良い口コミ11
食費が減った!
実はこの口コミ、私の友人です^^
彼女は4人家族のワーママなのですが、とにかく帰宅後の夕飯作りが苦痛という人。
もともと惣菜や外食に頼りがちで、食費が8万円超えだったそうなんです(子どもは小学校低学年と未就学児)。
でも、平日を毎日ヨシケイにしたら、食費が減った!といって喜んでいました。
私にヨシケイを紹介してくれたのは、彼女なんです。
彼女と同じような状況の人なら、食費削減も可能かもしれませんね!
ヨシケイの悪い口コミ・評判
続いて、特に気になる悪い口コミを見ていきましょう。
ヨシケイがイマイチだ・・という口コミで目についたのは、
- 量が少ない
- 割高
- 口に合わない、美味しくない
といったものでした。
悪い口コミ1
5人家族ですが、量が少なくて割高に感じたのでやめてしまった。
食べ盛りの子がいる家庭だと、量もかなり必要ですよね。
正直言うと、子どもや旦那さんがもりもり食べるタイプだったら、ヨシケイだけでは物足りなさを感じてしまうかも。
なので、そういったご家庭がヨシケイを利用する場合は、追加の肉や副菜を用意しておくといいんじゃないかな、と思いますよ。
実はヨシケイの注文、肉だけ追加する、ということもできるんです。
食材を追加しないと足りない・・という家庭は、こういった追加注文のサービスを使って解決することもできますよ。
あと割高という口コミ。
これはやりくり上手な人だったら、スーパーで食材を買って作るほうが安いと感じるかもしれません。
でもね、考えてみてください。
ヨシケイを使えば、献立決めもいらない、買い物もいらない、配達も毎回無料でしてくれる、っていう良さがあるわけです。
それを考えたら、良心的な価格なんじゃないかな、と思います。
悪い口コミ2
肉がパサパサしておいしくなかった。
悪い口コミ3
給食のようなメニューで飽きます。
悪い口コミ4
家族が食べられないものがあるときは、使えないこともある。
悪い口コミ5
調味料が家になくて困った。
「口に合わない」という口コミはそれほど多くなかったですが、でもありました。
ただ、味に関しては好みもありますよね。
肉がパサパサで・・・というのは、調理の仕方も影響しているのかな?という気がします。

あと、栄養バランスが考えられたメニューなので、おかずも和洋折衷と色々です。
だから必ずしも自分の大好物ばかりではないのですよね。
それが逆に、「給食のよう」と感じてしまうのかもしれません。
また、好き嫌いが割とはっきりしていると、口コミのように「食べられないメニューがある」ということもあり得ます。
「バランス良いのがいい」、「何でも食べられるよ」っていう人にはとてもおすすめなんですけどね。
あとは、
悪い口コミ6
食材が個々にビニール包装されているので、プラスチックのゴミが増えました。
という口コミもありましたね。
これは、その通りです。
料理キットは商品の特性上、どうしても包装のゴミが増えてしまうのですよね。
ただ、代わりに食材を使い切るから余らない、といったメリットがあります。
一長一短といったところです。
他には、
悪い口コミ7
注文が少ないと嫌みを言われた。
といった口コミもありました。
これはたまたまそういった人に当たってしまったのでしょうか・・悲しいですね。
人間だからそんなこともあるかもしれません。
でも、こういったケースは稀だと思いますよ。
うちに配達してくれるヨシケイさんは、主婦で気さくな感じの人です。
質問すると色々教えてくれますし。
普通にやり取りしていれば、嫌な思いをすることはめったにないんじゃないかな、と思っています^^
↓↓5日間のお試しキャンペーンやってます↓↓

ヨシケイを実際に使ってみた感想
では、ここからは私が実際にヨシケイを使ったある日のレビューです。
配達は無料│手渡し配達か玄関先への留め置き
ヨシケイの食材は、ヨシケイスタッフさんによる配達です。
手渡し配達はもちろん、玄関前の留め置きもしてくれます。
食材は冷凍品も冷蔵品も同じ箱に入ってきます。
蓋を開けるとまず、アルミシートやプチプチの上に野菜が乗っています。
その下に冷蔵品や冷凍品の食材が、保冷剤と一緒に入っています。
生協なんかだと、冷蔵品と冷凍品は別々の箱に入って届くので、ちょっと違いますね・・・。
食材、傷まないかなぁ?と、少し気になってしまいました。
配達された日に料理する食材だし、うちは留め置きしてもらう場所が日陰なので、まあ大丈夫なのですが。
スタッフさんも気を使ってくれるはずですけど、一戸建てのお宅で留め置きしてもらうなら、日の当たらない場所を指定しておくと安心ですね。
あと、スタッフさんに聞いたら、ドライアイス多めに入れてほしいというリクエストもできるみたいです。
帰りが遅い人や、夏の暑い日なんかは念のためにそういうお願いをするといいかもしれません。
食材は個包装されている
食材は一つ一つパックされています。
こちらの食材は定番というメニューのしょうが焼きの食材です。これで二人前。
これを、カタログの紙レシピや公式HPのレシピを見ながら調理します。
ヨシケイの味はおいしいの?
この日はメインがしょうが焼き、副菜がごぼうサラダと冷ややっこでした。
味は、ザ・家庭の味!という感じですね。
ヨシケイの場合、調味料は基本的に家庭にあるものを使います。
家庭に常備していないようなたれを使うときは、付属してくるのですけど、ほとんどが定番調味料での味付け。
だからどの世代にも好まれる味になっていますね。
レシピ通りに作るとしっかり味が付くので、家庭の好みによって調整するといいと思います。
ヨシケイのメニューはどれくらいで作れる?
「定番」は割と時間がかかるメニューで、このしょうが焼きは30分くらいかかりました。
なので、時短したい人には定番よりも、
- プチママ
- カットミール
- キットでde楽
といったメニューがおすすめです♪
この3つのメニューなら20分くらいで作れます。
こちらはプチママのメニュー↓↓
こちらがカットミールのメニュー ↓↓
キットde楽で作ったメニュー↓↓
この3メニューはあっという間に完成しますよ。
実際にヨシケイを使ってみた感想まとめ
実際にメニューを一通り体験してみて、味はどれも満足できるおいしさでした。

子どもたちにも好評でした。
あと、私は実家へ帰省中のときにも使ってみたのですが、高齢の両親も味に満足していました。
母は料理キットを始めて使ったので、「たまにはこういうのも楽でいいね♪」なんて言っていましたよ。
あと、ヨシケイのいい点は、使いたいときだけ注文できること!

使いたいな、と思ったときだけ注文すればOK。
キャンセル処理とかが面倒だなっていう人には、ヨシケイは使いやすいです。
使う頻度も週1、2回でもいいし、月1回でも問題なし。
何か言われるなんてことはないですから、気楽に使えると思いますよ。
使ってみて困ったなぁと思ったことは、2つあります。
1つは、調味料を準備し忘れてしまったこと。
ヨシケイの場合、調味料は基本的に家庭で用意するんです。
使うものは基本調味料がほとんどなのですが、
コンソメとかバターとか、
家庭によっては毎日は使わないんじゃ?というものもあります。
だから事前に確認しておかないと、うっかり切らしていた!なんてことも・・・。
代替で他の調味料使うのもありなのですが、せっかくなのでレシピ通りに作ってみたいですよね。

2つ目は、しばらく使わないときに、なかなか箱を取りに来てもらえなかったこと。
うちは集合住宅で、他にもヨシケイを使っている方がいるんですが、同じ階にはいなかったのですね。
なので、配達がない日はうちの前を通らないので、連絡しないと空箱を取りに来てもらえませんでした。
食材の入った発砲スチロール箱は、結構かさばるんですよね。
なので、しばらくお休みするときは、連絡して取りに来てもらう必要があるかもしれません。
↓↓5日間のお試しキャンペーン実施中↓↓

ヨシケイのメリット・デメリット
実際にヨシケイを使ってみて、感じたメリット・デメリットをまとめてみますね。
ヨシケイのメリット
ココがおすすめ
- 献立を考えなくて良い
- 買い物に行かなくて良い
- 配送料が無料
- その日のうちに食材を使うので、冷蔵庫がスッキリする
- 食材が無駄にならない
- 栄養バランスが取れる
- 欲しいときだけ注文できる
まずはメリット。
ヨシケイのような料理キットの一番のメリットは、やっぱり献立を考えなくてよいということですね。
今日は何作ろう?って、毎日ワクワク考えられるならいいのだけど、そうでもないのが現実。
献立決めに悩んでいるなら、すごく助かるはず。
あと、ヨシケイは料理をする日に食材が届くので、冷蔵庫にいちいち食材をしまわなくて済むのも良いです。
必要なときだけポチっと注文するだけで、キャンセル手続きの類が不要なのもいいな、と思います。
ヨシケイのデメリット
続いてはデメリット。
ココがダメ
- 家族の食べる量によっては、足りない場合もある
- 好き嫌いが多いと、食べられないメニューがある場合も
- ビニールのゴミが増える
- もともとやりくり上手な人は、食費があがる可能性もある
私が一番気になっていたのも、やはり味や量でした。
ただ、味に関しては、我が家は問題なかったです。
家族が好きそうなメニューを注文した、ってていうのもあると思います。
ヨシケイは1日単位で注文できるから、苦手なメニューは避けて選ぶと良いかもしれません。
そして量ですが、
これは家族構成や普段食べる量によります。
ちなみに4人家族の我が家は、今のところ3人前でちょうどよい感じです。
ただこれは、未就学児が一人いること、大人がダイエットを兼ねて夜はがっつり食べないようにしている、というのもあると思います。
子どもたちが成長して、もっと食べるようになったら、4人分にするか、追加食材が必要になるかも。
量や味は、どうしても感じ方に差が出ます。

最後に食費について。
これは口コミの紹介でも触れましたけど、やりくり上手の人だと高いと感じてしまうだろうな、とは思います。
うちの場合、ヨシケイを使った月は、食費が数千円上がりました。
普段からどうがんばっても6.5万円くらいはかかっていて。
ヨシケイを毎日使った月の食費は、7万弱くらい。
思っていたほどは上がらなかったですね。
スーパーに行く頻度が減ったので、やっぱりお菓子代が減ってました(;^_^A
数千円あがったものの、夕飯のことを全然気にしなくてよかったので、これくらいならありだなーって思いました。
やっぱり精神的にすっごい楽になります。

↓↓お試しキャンペーンはこちらからチェック↓↓

ヨシケイがおすすめの人
実際に自分で使ってみて、ヨシケイをおすすめできるのは次のような人だと思います。
ヨシケイはこんな方におすすめ
- 毎日献立を考えるが大変に感じている人
- 平日のご飯作りに時間をかけたくない人
- 普段から惣菜や外食に頼りがちな人
- バランスの良い食事をとりたい人
- 共働きの家庭
- お弁当の利用も考えている人
ヨシケイを使って一番楽になるのは、平日の夕飯づくりです。
子育てや仕事で忙しくて、平日の夕飯づくりの負担を減らしたい、楽にしたいという人にはとてもおすすめ。
逆に、
- 自分で献立を考えて作るのが苦ではない
- スーパーに寄って買い物する時間がある(買い出しは負担ではない)
といった人にはあまりおすすめできません。
また、節約が好き、食費のやりくりが得意、という人も、現在の食費次第では向かないかも。
便利なサービスを使って家事を時短したいな、という人にとっては、とても良いサービスなので、検討してみると良いかと!
ヨシケイの利用を迷っているなら、まずお試しセットを使ってみるのが〇!
ヨシケイの口コミや評判を見て、どんな感じなのか使ってみたいなという人は、お試し体験をしてみてください。
通常のメニューを半額近い価格で5日間試せるので、とってもお得なんですよ。
お試しできるメニューも数種類あるので、以下で詳しくご紹介しますね。
ヨシケイのお試しセットの種類
現在、ヨシケイでお試しできるメニューと体験価格は次の4つです。
メニューと体験価格
- プチママ・・・1食あたり300円
- CutMeal(カットミール)・・・1食あたり300円
- クイックダイニング・・・1食あたり350円
- バリエーションコース・・・1食あたり350円
各メニューの調理時間や特徴はこんな感じ。
メニュー名 | 特徴 |
プチママ | ・約20分調理 ・2~3品構成 ・離乳食とりわけレシピ付き。 ・小さな子が好むメニュー多い。 |
カットミール | ・約10~15分調理 ・2品構成 ・カット食材付き ・時短重視の人向き |
クイックダイニング | ・約15分調理 ・2品構成 |
バリエーションコース | ・約35分調理 ・2or3品構成 |
メニューの傾向としては、
- プチママとカットミールは一般的な家庭料理
- クイックダイニングコースとバリエーションコースは、おしゃれなカフェメニュー風
といった感じです。
地域によっては、対応できるメニューが限定されている場合もあります。
最寄りのヨシケイはどうかな?と気になるかたは、公式サイトで確認してみてくださいね。
お試ししたら勧誘されない?
お試しすると、その後しつこく勧誘されるんじゃないかな?という点も気になりますよね。
私も勧誘が苦手でドキドキしていたのですけど、ヨシケイはものすごくあっさりしてました。
「良かったら使ってくださいー」ってくらい。

注文継続したいんですけどーって自分で問い合わせちゃったくらいです。
勧誘に関しては、しつこいといったイメージはないですね。
お試しセットの支払いについて
ヨシケイのお試しセットの支払い方法は、地域によって違いがあるようです。
私は地方都市在住なのですが、お試しセットは現金払いのみでした。
地域によっては、クレジットカードやコンビニ払いが選べるところもあるようです。
どんな支払方法が可能なのかは、お試しセットを注文するときに確認してみてくださいね。
公式サイトから、お住いエリアの担当ヨシケイが分かります。
↓↓5日間のお試しメニューを見てみる↓↓

ヨシケイの夕食ネットについて
ヨシケイには、夕食ネットという地域限定のサービスもあります。
夕食ネットの大きな特徴は、当日朝5時までの注文で当日に配達してくれる、という点。
対応エリア(1都2府13県)に住んでいる方は、こちらのサービスを使うこともできます。
私も使ったことがあるのですが、直前の注文だと在庫切れになっていることも多かったです。
また、こちらのサービスからだと注文できるメニューが限られていて、
- 「定番」
- 「キットde楽」
- 冷凍弁当の「シンプルミール(旧名称:楽らく味彩)」
の3種のみ。
さらに、営業所によっては、対応できるメニューが1種類だけといったところもあります。
ちょっと、物足りない感じですけど、当日朝まで注文可能な食材宅配ってあまりないんですよね。
対象エリアの人は、こんなサービスもあるって知っておくといいかも。
初回は50%オフで注文できるので、こちらのサービスが気になる方は、チェックしてみてくださいね。
↓↓夕食ネットの内容はこちら↓↓
↓↓全国展開のヨシケイはこちら↓↓


まとめ:ヨシケイなら平日の夕食作りが楽になる!
ヨシケイは毎日仕事や育児で忙しくしている方にはとってもおすすめです。
ハズレのない家庭的なメニューが多くて子どもたちもよく食べてくれたし、時短もできるしで、我が家には使いやすいサービスでした。
口コミは参考にはなるけど、分かりにくい点もあると思います。
迷うなぁ・・・っていう方は、ぜひお試し体験をしてみてください。
今回の記事を参考に、ご飯作りを少しでも楽にしてくださいね!
↓↓5日間半額のお試しはこちら↓↓
